AtoN 秋のお仕立て会

AtoN 秋のお仕立て会

ATELIER to nani IROにてお仕立て会を開催いたします。

3冊のソーイングブック、
『ATELIER to nani IROのソーイングクローゼット』
『ATELIER to nani IRO 季節をまとう一年の服』
『ナニイロのこどもふく』の中から
お好きな形とATELIER to nani IROにある生地でオーダーいただけます。
身長に合わせた着丈などのご要望も承ります。

皆様のお越しをお待ちしております

◎日時:9月26日(火)
9月27日(水)
9月29日(金)
9月30日(土)

11:00〜17:00

◎場所:ATELIER to nani IRO

◎ご予約について
・お電話又はお申し込みフォームからご予約をお願いいたします。
・お申し込みフォームから予約の場合、
アトリエから直接の返信メールをもって受付完了とさせて頂きます。

<お申し込みフォームからお申し込みの場合>
備考欄にご希望の日時を第3希望までお書き添えください。
ご登録いただいたメールアドレスに自動配信メールが届きますので、
受付完了後、atelierto@naniiro.jpより再度メールをお送りいたします。
お申し込み後2,3日経ってもこちらからの返信が無い場合はお電話にてお問い合わせいただくか
atelierto@naniiro.jpまでメールでお問い合わせくださいませ。
お申し込みフォーム

<お電話でのお申し込みの場合>
TEL:06-6443-7216(火・水・金・土 11:00~17:00)

Finland at FORSSAN MUSEO

Finland at FORSSAN MUSEO

Forssa Textile Week 2023の特別展示として

8月17日(木)-20日(日)

フィンランド在住のアーティストAnu Tuomienと
Naomi Ito Textile nani IROの展覧会を発表します。

Anu Tuomien / Naomi Ito Textile nani IRO展

「helmina 一連なる・ビーズのような」

場所:フィンランド
フォルッサ美術館(@forssanmuseo)
Wahreninkatu 12, 30100 Forssa

20日には、両者のトークショーが同美術館にて開催されます。

詳しくはこちら
https://www.instagram.com/forssanmuseo/

「伊藤尚美の水彩画から 服と小物のお店」

「伊藤尚美の水彩画から 服と小物のお店」

日程:8月4日(金)-13日(日) 11:00-18:00
※10日(木)はおやすみ

場所:TOBICHI京都
京都府京都市下京区河原町通り四条下ル市之町
251-2寿ビルデイング5階

現在、ほぼ日ストアにて発売中のブラウスとワンピースに加え、
ハンカチや手ぬぐい、ソーイング本も揃います。

28色の色柄豊富で嬉しくなるラインナップが
関西では初!直接ご覧いただけます。
この機会にぜひお越しください

詳しくはこちら
https://www.1101.com/tobichi_kyoto/event.html?id=445251

「ATELIERの一点もの」

「ATELIERの一点もの」

アトリエスタッフが仕立てた一点ものサンプル衣装や小物を販売いたします。

店頭で展示していたサンプル衣装や小物、ソーイングブックからは撮影用の洋服
テーブルクロスやカーテンとして使用した三つ折りのクロス類など
普段ではお渡しする機会のない貴重なアイテムが並びます。

新作から懐かしの柄で仕立てられたアイテムまで、
これまでにない特別な機会となっております。

宝探しをするように、どうぞお楽しみにお越しください。

*写真はイメージです

日時:7月12日(水)-8月19日 11:00〜17:00(定休日:月・木・日・祝日)
*一点もののため、商品がなくなり次第終了とさせていただきます
場所:ATELIER to nani IRO

Naomi Ito Textile nani IRO展

Naomi Ito Textile nani IRO展

VISONat 本草研究所 RINNE

 

日程:7月14日(金)-24日(月)
場所:VISON 本草研究所 RINNE
(三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 本草研究所2)

新作からアーカイブの貴重な布をはじめ、
色彩豊かなハンカチや手ぬぐいが揃います。

また、過去のソーイングBOOKに掲載している衣装を特別販売いたします!

草花を摘み染め上げた、草木染バンドルダイの一点もの衣も届き、
美しい布の世界が広がります。

15日のWSはすでに満員ですが、伊藤尚美も1日会場におりますので
この機会にぜひお越しください。

VISON 本草研究所 RINNE:@yakusou.rinne_vison
VISON HP:https://vison.jp

「伊藤尚美の水彩画を着る」

「伊藤尚美の水彩画を着る」

Naomi Ito textile nani IROから生まれた新しい服が
ほぼ日ストアより6月29日(木) 11:00〜いよいよ発売です。

糸井重里さんが主催される
「ほぼ日刊イトイ新聞」コンテンツにて発売に先駆け、
伊藤尚美のインタビューが2度にわたり公開されています。

描きはじめてから、ほぼ一年がめぐり仕上がりました。
絵が布にのり、形になっていくまでのストーリーを
大事にひろいあげ言葉にしてくださいました。

気になる柄がどんな風に描かれてたか、
形のエピソードも一緒にどうぞご覧ください。

「ほぼ日イトイ新聞」:https://www.1101.com/home.html
「ほぼ日ストア」:https://www.1101.com/store/

生活のたのしみ展 2023

約4年ぶりの出展となる今回は、
伊藤尚美とほぼ日のコラボからうまれる、ワンピースとスモックがお披露目です!

あわせ、新柄やアーカイブテキスタイルもふんだんにお持ちし、
ハンカチや手ぬぐいなどのクロス類はじめ、
この期間だけのお得なコーナーも!

心躍るアイテムが勢揃いです。

イベント開催までどうぞ楽しみにお待ちください

日程:4月29日(土)-5月5日(金)
時間:11:00-19:00(最終日は18:00まで)
場所:新宿住友ビル 三角広場

公式サイト:https://www.1101.com/seikatsunotanoshimi/2023_spring/teaser/

紙博 & 布博 in 京都

今年も布博に出展いたします!

新作テキスタイルやハンカチ・手ぬぐい、クロスパック、
ソーイングブック子供服の見本も、お持ちいたします。

みなさまのお越しをお待ちしております!

【開催概要】

日程:4月22日(土)・23日(日)
時間:10:00~17:00 (開催時間が変更になる場合がございます)
場所:京都市勧業館みやこめっせ 第3展示場

公式サイト:https://kamihaku.jp/202304kyoto/

■AtoN 冬のソーイングWork Shop



■AtoN 冬のソーイングWork Shop

ATELIER to nani IRO秋冬ソーイングワークショップを開催します。
コツや流れを教わりながら、2時間で完成のシンプルソーイングです!

とても軽くて暖かなウールガーゼから、
[コクーンショートハオリ、コクーンロングポンチョ]のどちらかを選べます。

※ロングポンチョはコートやセーター等の上からポンチョのように羽織った時も動きやすさや快適さを追求し、『ATELIER to nani IRO季節をまとう一年の服』に記載のワンピースからサイドの空きを少し広くアレンジしたデザインです。
ワンピースや重ね着のように、そのままパンツスタイルへも合わせていただけます。
※お時間余った方は、ハギレ部分で作れるスヌードやマフラーにも挑戦してください。

寒さが増すこれからの季節におすすめのアイテム!
皆様のご参加をお待ちしております。

日時:①11月4日(金) 10:00~12:00 受付終了
   ②11月8日(火) 10:00~12:00 受付終了
   ③11月26日(土) 10:00~12:00 受付終了
講師: ATELIER to naniIROスタッフ
定員: 各回2名様
持ち物: なし
参加費:コクーンショートハオリ ¥8,250(税込) 材料費込み
コクーンロングポンチョ ¥9,900(税込) 材料費込み

A:ブラウン
B:スモーキーピンク
C:ライトグレー
D:ライトネイビー
E:チャコールグレー
F:チェック柄レッド
G:チェック柄ベージュ

※ご希望の型と色を上記よりお選びいただき、お申し込みの際にご連絡ください。

◎ご予約について◎
・受付は10月15日(土)10時より開始です
・お電話又はお申し込みフォームにて予約を受け付けております。
・お申し込みフォームからお申し込みの場合
備考欄にご希望の日時、アイテム、生地を必ず添えてお申し込みください。
受付完了後、atelierto@naniiro.jpより再度メールをお送りいたします。
お申し込み後2,3日経ってもこちらからの返信が無い場合はお電話にてお問い合わせいただくか
atelierto@naniiro.jpまでメールでお問い合わせくださいませ。

お申し込みフォーム
・お電話でのお申し込みの場合
TEL:06-6443-7216(火・水・金・土 11:00~17:00)

※お客様の作業スピードによって終了時間が遅くなることがあります。
※材料の用意など準備の為キャンセルは受付いたしませんのでご了承ください。

ハギレを使って青写真で描こう! 夏の Work Shop Vol.2

■ハギレを使って青写真で描こう! 夏の Work Shop Vol.2

青写真(サイアノタイプ)を楽しめるワークショップ。

好きな形にカットしたハギレを置くことで生まれる影。
その影で絵を描くように、青写真作りをお楽しみいただけます
柄の陰影が写ることもあり、偶然の楽しみも!

全ての材料が揃っていますので、手ぶらで気軽にご参加ください。

親子やご友人同士等グループでのご参加も大歓迎です。
ご予約の方優先での開催ですが、当日随時ご参加いただけますのでスタッフへ気軽にお尋ねください。

この夏の思い出に、涼やかなアトリエで皆様のお越しをお待ち申し上げております。
※青写真とは・・・薬品を塗布した紙の上に被写体を置き、日光や紫外線に当てると光の明暗が青色の濃淡として表現される技法です。

日時:8月19日(金)~8月27日(土)
毎週金曜日・土曜日
11:00〜17:00
会場:ATELIER to nani IRO
参加費:青写真WS  770円 (税込) / set (材料費込み)
所要時間:約1時間

※青写真セット内容(1set) : 青写真1枚(20×30cm)
※青写真のワークショップにつきましては雨天時には予告なく中止する場合もございます。予めご了承ください。
※ご予約の場合はお電話かメールにてご希望の日時と人数をご連絡ください。
MAIL:atelierto@naniiro.jp
TEL:06-6443-7216(火・水・金・土 11:00~17:00)